往く

明るいうちに帰りたいから、
日の出あたりに車に乗り始めればいいと、「夜」のうちに家を出る。

南向きに進んでいく中で、ふと左に目を向けると、色みに変化が見られる。
前回で学習したのだ、
行く先がいかに暗くとも、やっぱり、本当に夜は明ける。

「夜を往く」というイメージから書き始めたこの文章(タイトルしか知らない「夜を往け」が頭に浮かんだ)、
その「往く」の対義語はやはり「復(かえ)る」らしかった。

そして「往く」は「復る」を言外に含んでいる、とのこと。それが「行く」との違いになる。

今のところ、旅はいつだって「往く」もの、
そしてもっと大きな意味での旅、それもやっぱり「往く」なのだろうな、という気がする。


追記

しかしそうすると「往生」とは…?
仏になり、わたしたちはまた復るのだろうか。こちら側へ。






朱鳥 akamitori

すべてのひとが、心安らかに日々を歩んでいけるように。 神仏のお言葉をお伝えし、曇りを祓っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000